- Home
- 過去の記事一覧
永吉 啓一郎の記事一覧
-
物権(所有権・用益物権)の種類①
2017.3.14
詳細を見る以前、このサイトで、物権と債権の違いについて記事を書きました。また、物権の設定や移転についての対抗要件についての記事も書いています。 今回は、これらの記事の中にでてきている…
-
性質から見る証拠の種類〜書証・人証等〜
2017.2.9
詳細を見る前回は、機能面から見た証拠の種類として、直接証拠や間接証拠について解説しました(機能から見た証拠の種類についての記事)。今回は、証拠自体の性質からの証拠の整理をしてみたいと思いま…
-
機能面から見る証拠の種類〜直接証拠・間接証拠〜
2017.2.8
詳細を見るさて、前回まで、税理士の先生が行う税務実務に役立つ知識として、法的な事実の分類やそれに対する反論の種類を見てきました。今回は、その事実を証明(立証)する手段となる「証拠」について…
-
否認と抗弁の違い〜税務調査で法的な反論をするには!?
2017.2.2
詳細を見るさて、最近は、税理士の先生が抑えておくべき法的な事実の整理や証明責任等に関連する記事を書いております。 今回は、税理士の先生が税務調査において行う調査官への反論が法的な枠組み…
-
事実の種類?〜主要事実・間接事実・補助事実〜
2017.1.31
詳細を見る当サイトで以前、課税要件事実に関する記事や証明責任に関する記事について紹介しました。 法務実務を理解する上では、この事実の捉え方や整理がとても重要になってくるのですが、今回は…
-
税法解釈の方法〜侵害規範と借用概念〜
2017.1.26
詳細を見る当サイトでは、税理士の先生向けに、税理士の先生が知っておいたら役に立つ法律に関する知識や知恵を発信しています。今回は、税法の解釈にはどのようになされるのかという点を、一般の法解釈…
-
錯誤無効とは何か?〜契約の有効要件〜
2017.1.24
詳細を見る以前、契約について、①成立要件、②有効要件、③効果帰属要件に関する記事を書きました。その中で、有効要件の一つとして、錯誤無効について記載しました。多くの税理士さんからこの錯誤無効…
-
相続人が不明・不存在の場合における相続財産の法律関係
2017.1.19
詳細を見る当サイトでは、税理士の先生が知っておくべき相続(主に民法)について解説をしてきました。今回は、相続が発生したのですが、相続人が不明または不存在の場合に、法的に相続財産はどのように…
-
税理士損害賠償責任における損害の発生と因果関係
2017.1.17
詳細を見るここまで、税理士に対する損害賠償請求の根拠である債務不履行の要件について、①契約義務の違反、②税理士の帰責性について、見てきました。 今回は、債務不履行の残りの要件である③損害の発…
-
職員のミスがあった場合の税理士の責任(帰責性の有無)
2017.1.12
詳細を見るさて、今回も税理士損害賠償責任に関する記事になります。前回までは、損害賠償の根拠となる債務不履行責任の要件のうち、契約義務の違反の類型等についてその判断材料等含めて見てきました。今…