- Home
- 法律基礎知識
法律基礎知識の記事一覧
-
性質から見る証拠の種類〜書証・人証等〜
2017.2.9
詳細を見る前回は、機能面から見た証拠の種類として、直接証拠や間接証拠について解説しました(機能から見た証拠の種類についての記事)。今回は、証拠自体の性質からの証拠の整理をしてみたいと思いま…
-
機能面から見る証拠の種類〜直接証拠・間接証拠〜
2017.2.8
詳細を見るさて、前回まで、税理士の先生が行う税務実務に役立つ知識として、法的な事実の分類やそれに対する反論の種類を見てきました。今回は、その事実を証明(立証)する手段となる「証拠」について…
-
否認と抗弁の違い〜税務調査で法的な反論をするには!?
2017.2.2
詳細を見るさて、最近は、税理士の先生が抑えておくべき法的な事実の整理や証明責任等に関連する記事を書いております。 今回は、税理士の先生が税務調査において行う調査官への反論が法的な枠組み…
-
事実の種類?〜主要事実・間接事実・補助事実〜
2017.1.31
詳細を見る当サイトで以前、課税要件事実に関する記事や証明責任に関する記事について紹介しました。 法務実務を理解する上では、この事実の捉え方や整理がとても重要になってくるのですが、今回は…
-
税法解釈の方法〜侵害規範と借用概念〜
2017.1.26
詳細を見る当サイトでは、税理士の先生向けに、税理士の先生が知っておいたら役に立つ法律に関する知識や知恵を発信しています。今回は、税法の解釈にはどのようになされるのかという点を、一般の法解釈…
-
証明(立証)責任とは何か?〜課税要件事実を証明する責任は誰にあるのか?〜
2016.6.15
詳細を見る前回、税務判断にとても重要なものとして、「課税要件事実」とは何であるのかという点について解説させていただきました。 それとも大きく関連するので、今回は「税務調査」、「不服審…
-
課税要件事実とは何か?
2016.6.13
詳細を見る税理士の先生におかれましては、「課税要件事実」という言葉を耳にされたことがあるかと思います。ここ数年で、税理士向けのセミナーでもよく言われるようになりました。 では、この「課…
-
税務判断と民法・会社法の交わりについて
2016.6.9
詳細を見るさて、当サイトでは、税理士の先生が抑えておくべき法律情報を提供しています。その中で、当サイトでは、民法や会社法という私法についても解説していきます。 では、そもそも税務の専門…
-
通達や事務運営指針の法律的な性質
2016.6.6
詳細を見るさて、前回の記事では、いわゆる「税法」が全法律体系のどこに位置付けられるのかを含めて、法律全体の体系を説明しました。 ところで、税理士の先生方は、税務判断をする際に、「通達…
-
憲法?税法?民法?〜法律の体系とは〜